モッタイナクナイ家づくり

モッタイナクナイ家づくり

モッタイナクナイ家とは、生活に潜む「モッタイナイ」をなるべくなくすことで住みはじめてからのコストを抑えて末永く住み継いでいける、「未来の負担まで考えた」住まいです。

冷暖房がダダ漏れ・効きにくいなんてモッタイナイ
心地よさとは冷暖房費とのせめぎ合い。
心地よさを求めれば冷暖房費はかさみ、我慢すれば冷暖房費は抑えられる。
でもそれはカラダの快適を求めればココロの快適が、ココロの快適を求めればカラダの快適が犠牲になるということ。
それは本当の快適と言えるでしょうか?
暑い夏と寒い冬は毎年やってくるんだから、最初から我慢をしなくてもココロもカラダも快適な家づくり=住んでからの光熱費を抑える家づくりを考えましょう。

緒方建設の快適な空間への想い(住宅性能)はこちらからご確認ください

自然災害に負けるなんてモッタイナイ
地震の多い国だから、台風が毎年通り抜ける国だから、自然災害に対する安全意識はひと一倍大きな日本。
だから信頼出来る構造計算(許容応力計算)を全棟標準実施した耐震等級3(最高等級)の家。
これにより外部から建物に加わるあらゆる力を想定した精度の高い計算で災害から家族や財産を守ります。
また、建築時に対策しておけばいざという時の損傷を軽微に抑え、修復にかかるコストも抑えられます。
”永く保たれる家は自然災害とも同居できる家” そんな家を私たちは目指しています。
将来のメンテナンスにお金をかけるなんてモッタイナイ
家を長持ちさせるにはメンテナンスが必須です。その中でも外壁のメンテナンスは絶対で、一般的な外壁材料であれば約10年~15年のサイクルで再塗装を繰り返さなければなりません。
だから光触媒コート外壁を標準に。どうやら外壁の天敵だった紫外線を味方につけ、太陽の光と雨で汚れを分解して洗い流してくれるらしい。
しかも40年間の色品質。将来の大きな出費にも、大きなメンテナンスにも悩まなくていい。そんなおうちはいかがですか?

緒方建設では外壁に18mmの光触媒サイディング「光セラ18」を標準で採用。重厚で彫の深いデザインが魅力で、さらに太陽の力で外壁に付着した汚れを分解し、雨水でパワフルに洗い流して長く保つことができます。こちらの外壁なら365日お掃除不要、再塗装や張り替えのメンテナンスは※40年後。どこまでも強い外壁はどこまでも経済的でもあるのです。

※メーカーによる促進耐候性試験による実曝露推定念データによります。詳しくはメーカーのホームページをご確認ください。(光セラ18)
※標準は注文住宅のみです。自社展示場・モデルホームは使用範囲が物件によって異なる・または使用していない場合がございます。詳しくは物件ごとにご説明いたします。